2010年6月25日金曜日

寝不足です

SAMURAI Blueやりましたね~。おめでとぉおおおお!素晴らしいです。

カメルーン戦に続き、後半戦ロスタイムで稲本クン出ましたね~
いたずらっ子みたいなカワイイ顔なのにピッチでの闘志溢れる姿、大好きなんです。
ぜひとも、パラグアイ戦にも出てほしいですぅ。


が!!!!
Azzuriはど~いうことなのっ?!予選敗退なんて…
イタリア戦観た後、日本戦まで2時間くらいは仮眠できるかななんて思っていたのに、
納得いかない、怒りが収まらない、で仮眠どころじゃありませんでした。

愛しのRino(Gennaro Gattuso)がスタメンだったのに、「らしさ」のないプレイ。
あまりにも早い交代、でも「決勝トーナメントでも観られるから」と納得してたのに…
代表引退を表明しているので、AzzuriのRinoとしてはあれが見納め? 号泣)
~昨年、Cambridgeで知り合ったKoichiさんにRinoのファンだと言ったら、
 「女性のGattusoファンって初めて聞きました」ってちょっと退かれました~

Azzuri、しっかり世代交代してcatenaccio掛けなおして、Rinoに続く私のアイドル期待してます!


SamuraiBlue、次はパラグアイ戦。
29日午後11時キックオフだから、とりあえず寝不足は大丈夫そうですね。
がんばれ~~~ 

2010年6月23日水曜日

immagine e fantasia




予定のない1日はいつもより少しだけ朝寝坊。雨も降っていることだし、と午前中はのんびり。
昼食を食べながら、母と「久しぶりにパスタにしようか」と夕食の相談です。
雨が降ったりやんだりなので、家にあるもので作りましょう。

で、本日のメニュー
【しらすと茗荷のパスタ】&【ロースト・ポーク】です。

かつて「和風パスタは作らない」と決めていた時期がありました。
「和風は邪道、イタリアらしいパスタだけを作ろう」と。
でも10年前、友人Marcoが言った一言で変なこだわりは捨てました。
「パスタにも伝統的なレシピはあるよ。でも毎日食べるからさ、冷蔵庫の中にあるもので
イマジネーションとファンタジーを働かせて作る。だからパスタのレシピは無限なんだよね」
かたぁ~くなっていた頭をガツンッと殴られた気分でした。
それ以来、私のパスタ作りは「美味しいならば、なんでもあり」となりました。

というわけで、今日のパスタもイマジネーションとファンタジーの一品です。
《材料》スパゲッティ、釜揚げしらす、茗荷、水菜、オリーブオイル、しょうゆ、白胡椒
1.茗荷と水菜をきざむ
2.パスタを茹でて水切り、鍋に戻してオリーブオイルを回しかける
3.茗荷、水菜、白胡椒を入れ、しょうゆを一たらし
4.和える   出来上がり
火を使うのは、パスタを茹でるときだけ。あまりにも簡単なので、白胡椒にはこだわりました。
濃厚な香りと上品な辛みが特徴のインドネシア・ムントック産白胡椒を粗挽きにして。


ちなみに、ロースト・ポークはクレイジー・ソルトと黒胡椒、オリーブオイルで味付けして
冷蔵庫に入っている野菜と一緒にオーブンで焼く。それだけです。

パスタに限らず「料理って創造と想像」。公式どおりの正解はないはず。
だから楽しい!と思いませんか?


Today I cooked Japanese style pasta "shirasu(young sardines)& Myoga(Japanese ginger)".
I had rejected to cook Japanese style pasta, I thought Japanese style pasta is wrong way. But my friend Marco have said " although many traditional recipe of pasta exist, pasta's recipe is boundless because we cook pasta with imagination and fantasy." I try to cook pasta without bound since then.
I think every cooking need imagination & fantasy, so cooking is delightful.


oggi ho cucinato spaghetti stile giapponese "shirasu(sardine giovani) e myoga(giapponese zenzero)".
rifiutavo a cucinare pasta stile giapponese, pensavo che pasta stile giapponese è disonesto. parò Marco mi ha detto " esistono tante ricette tradizione di pasta, ma ricetta è sconfinato perchè cuciniamo pasta con immagine e fantasia."
da questo momento provo a cucinare senza confine.
penso che tutto cibo cucina con immagine & fantasia, quindi cucina è piacere.

2010年6月18日金曜日

イタリアンなテーブル




定例イイ女の会、今月は初の試み…【ウチごはん】で、Mayumiさん宅にお邪魔しましたぁ~。
いつもの定例会は「プロの味」なのですが…僭越ながら、今回は「私の味」とさせていただきました。

私が料理をするという場合、みなさんが期待してくださるのは「イタリアン」。
なので、今回ももちろんイタリアンなメニューです。
しかもKiwaちゃんからリクエストで「簡単にできるメニュー」をセレクトしました。

Antipasto(前菜)には、どこで作っても好評な【バーニャ・カウダ】。
キッチンの事情で生で食べられるお野菜をチョイス、サラダ感覚です。
レストランで出てくるのは、ミルクを使っていたりしてるのも多いけど、私が作るのは、
シンプルな材料で作り方も簡単。なので、MayumiさんもKiwaちゃんも拍子抜けしてたみたい。
《材料》にんにく、アンチョビ、オリーブオイル、バター、胡椒、塩
ポイントは「焦がさないこと」これ一つだけ。にんにくもバターも絶対に焦がしてはいけません。

Pasta(パスタ)は、【ボンゴレ・ビアンコ】あさりが安かったもので…
いつもはスパゲッティを使うのですが、今回はショートパスタを使用。なぜかというと、
1.そんなに大きなお鍋じゃなくても大丈夫
2.一刻を争って食べなくても大丈夫  というのが理由です。
ボンゴレなので、「コンキリエ」という貝の形のパスタにしたら面白いなぁと思ったんだけど売ってなくて、
蝶の形をした「ファルファッレ」にしました。
作ってみたら開いたあさりとパスタの形が似ていて、想像以上に可愛らしい一品になったような気がします。
もちろんこのメニューも作り方はシンプルです。気をつけるのは、パスタの茹で加減だけ。

Secondo(メイン)は、タイミング良く「クレイジーソルト」のモニターになっていたので、
それを使ってグリルド・チキン。
チキンにクレイジーソルトとオリーブオイルをまぶしてオーブンで焼く、それだけです。
ハーブとスパイスが効いて美味しい!こんなに簡単で申し訳ないみたい…

Dessert(デザート)、「買ったほうが美味しい」と作らないことが多いのだけど、
タイミング良く「デザートのレシピを提供する」という仕事が入っていたので試作品を持参。
スターアニス(八角)風味のヨーグルト・ムースです。こうやって書くと難しそうだけど、
私が作るんですから…生クリームやゼラチンを使わない超カンタン・デザートです。
《材料》ヨーグルト、卵白、ハチミツ、スターアニス・パウダー

これに、チーズ、バゲット、ワインもあって【豪華!ウチごはん】となりました。

レストランとは違って周りを気にせず3人の話に没頭。いつも以上に、笑って喋って、飲んで食べて…
あ、終電!とヒヤッとしてしまうほど、時間があっという間に過ぎてしまいました。

2010年6月17日木曜日

「塩だれ」で、お手軽一品


ハーブ&スパイス調味料「クレイジーソルト」、使っている方も多いと思います。
今回、フードアナリスト協会のモニタリングは、そのクレイジーソルトとそれをベースにした「塩だれ」。

サンプルが届き、初めて使う「塩だれ」をそのままで味見。
クレイジーソルトにさらにガーリックとハーブの香りが加わった「しっかり味」、でもノンオイルです。
「何に使おうかなぁ」

まずは「直球勝負」ということにして、茹でたブロッコリーにかけてみます。
香りは強いけどさっぱりしてます、野菜と合いますね~。

で、次はどうする?私の料理は「簡単」「お手軽」が基本なので…選んだ食材は「もやし」。
我が家は母も私も「もやし好き」で、さっと茹でたり炒めたりスープに入れたりと登場回数の多い野菜です。
作り方はホントに簡単。もやしをさっと茹でて、熱いうちに「塩だれ」をかけます。
イメージとしては韓国料理「ナムル」のバリエーションで、ごま油をプラスしました。
これで出来上がり!
コツは「もやしの茹で方」ですかね。
シャキシャキしているのが好きなので、熱湯に入れた白いもやしがスーッと透明になったら湯をきります。
水にさらしたりはしないため余熱でさらに火が通るので、お鍋のなかで茹ですぎないこと。
所要時間5分、これを料理と言って良いかは??

今回は「もやしだけ」でしたけど、ここにキュウリやハムを加えて「サラダ仕立て」にしても
きっと美味しいと思いますよ~。

2010年6月14日月曜日

買っちゃいました


とうとう買ってしまいました、新しいPC!
今までのは使い始めてかれこれ8年。もう限界っていう感じで、使う度にイライラしてました。
年内には買い換えないとなぁと思ってはいたのですが、思っていたいよりずっと安く買えると判ったのと
その他いろいろなことがきっかけで、予定より早めの購入と相成りました。

今までのイライラは何だったんだ?というくらいパッパと動く。
それにモニターもひと回り大きくなったので見やすい。嬉しいぃぃ

このモニターはフレームがライムグリーンなのですが、最初はピンクにしようかなぁと思ってたんです。
が、とあるところから「ピンクってイメージ?」という指摘(ツッコミ?クレーム?)が入り
熟考の末、ライムグリーンに変更ということがありました。
いざ部屋に置いてみると、「やっぱりピンクじゃなかったなぁ」としみじみ。
でも、ちょっとギモンが…
「ピンクのイメージじゃないって言ったのは、私の部屋?それとも性格?どっちのこと?」
まぁ、どっちもなんでしょうね。たぶん当たってるし。

新しいPCでの「これからいろいろ」を計画中です。


I changed the PC. I bought ex-PC before 8years, that was unusable.
So I had frustration and I thought " I need to buy new one".

It's so good, very comfortable. Now I have a some new plan using this.


ho cambiato il nuovo PC. compravo ex-PC 8 anni fa quindi non era utilie.
avevo frustrazione e ho pensato "devo cambiare nuovo".

è buono e comodo. ora sto pensando qualche nuova cosa per usare quello.

2010年6月12日土曜日

2010年6月11日金曜日

どれにしようかな






松本の旅、かなり興奮してたんですね。帰宅後に確認したら、撮った写真は220枚を超えてました。

夕方3時過ぎ、町を一周りして戻ったお堀端で「最後にもう少し」と思ってお城の写真を撮っていたら、
パツッとデジカメが切れちゃったんです。
町中を歩きながら撮影していた2時ころからバッテリーマークが点滅を始めていたのは知ってました。
でも撮りたい風景がたくさんあって…騙しだまし、という感じでいたんですよね。

松本城60枚、旧開智学校60枚、旧松本カトリック教会司祭館25枚、残りは建物や景色。
昨年、姫路に行ったときの写真は9割が姫路城の写真だったのですが、
松本は大正昭和のレトロな建物も多いし、常念岳や乗鞍岳などの日本アルプスの景色も見えるので、
気がついたらすごい枚数の写真になってました。

どの写真をここに載せるか…迷ってしまいます。

*信州といえば「蕎麦」ということで、観光案内所で教えていただいた
 中町通り・蔵シック館隣りの「まつした」でランチをしました。
 好みの黒っぽい「田舎蕎麦」は香りも喉ごしもgood!山菜の天ぷらも頼んじゃいました。


After coming back to home I became aware that I was exciting because I have taken overe 200 photo.
There are lots of nice spot to take photo. e.g. the castle, Former Kaichi School and the Nihon Alpes etc...
Matsumoto is very beautiful town!

dopo di tornare casa ho saputo di essere eccitata perchè facevo più di 200 foto.
ci sono tanti posti a fere foto. castello di Matsumoto, Kaichi antica scuola e gli giapponesi alpi ecc...
Matsumoto è bella città !!

2010年6月10日木曜日

趣味の旅はお一人様で


「お城見に行かない?」なんて誘って、一緒に来てくれる友人はそうそういません、しかも平日だし。
それにあまり興味のない人と行っても、こっちが気を遣ってしまって楽しめないですから、
趣味に没頭する旅は「一人旅」と決めてます。

梅雨になる前に。それに夏は暑いし。ということで行ってまいりました。
2008年「彦根城」2009年「姫路城」続く旅です。
バスを降りると、見事にはずれた天気予報で晴天。雨傘はあっても、日傘、帽子の準備はしてませんよ~。
日焼けしてもいいや!と、いつもの大雑把さで目指すは国宝「松本城」

その前に、一人旅の時のお約束「観光案内所」へ向かいます。
誰かと一緒だと用意周到に下調べをしてスケジューリングして出かけるのですが、
(これはこれで旅の前の楽しみでもあり…)
一人のときは到着したときの気分というかインスピレーションで歩くので「観光案内所」は必須。
それに地元の人ならではの情報も聞けるので、ガイドブック以上の収穫ありなんです。

松本駅前(正直、他の地方都市と変わらない言い方は悪いけどつまらない駅前)を抜け、
大きな道路を左折。そのまま直進して「女鳥羽川」を渡ります。
地図だとちょうどこの先、正面くらいにお城があるはず…なんだけど、見えない。
さらに大名通り(かつては大名屋敷が並んでたんでしょうね)を直進、松本城北門に到着です。
ここでも見えないよ~と思いつつ、歩を進めて左に目をやると、お堀の向こうに…!!

さぁ、テンション上がってきましたよぉ~


I usually travel alone visiting historical monument because I don't want to care other who is not interested.

So I visited alone to Matsumoto for seeing Matsumoto castle that is the national treasure.
First I went to the information centre for getting a city map and special information.
Then I departed toward the castle.


di solito viaggio per visitato a monumenti storici da sola
perchè non voglio di curare altri chi non ha interessa.

quindi sono andata da sola a Matsumoto per vedere Castello di Matsumoto ch'è patrimonio nezionale.
dapprima sono andata all'informazione per preso la mappa e informazione speciale.
e poi sono partita al castello.

2010年6月4日金曜日

役得!


Atsukoさんのパンの会、久しぶりのアシスタントを勤めさせていただきました。
10時に田園調布駅で待ち合わせ、キッチンを提供してくださるY邸へ。

今回は「パン作り実習」なので、まず小麦粉の計量や材料を揃えます。
パン作りに欠かせない「オーブン」にご挨拶。
オーブンって個性が強い(ちょっと変な表現?)ので、使い方や余熱にかかる時間の確認は必須です。
そして作ったパンを食べていただくランチ用サラダ等の準備をして…

キッチンでバタバタしているうちに、開始時間ではないですか!
Atsukoさんパンの会恒例「ウェルカム酵母ドリンク&一口Atsukoパン」がぁ~
焦り気味でしたが、どうにか間に合い、ホッ。

さて、レッスン開始~~

私はいつも通りにキッチンに張り付き…と、今回は他のお役目も少し。
生地作りの時にちょこっとベビーシッターで可愛いお嬢ちゃまを抱っこ。
(ママ代わり?それは図々しいか…でも多分、まだおばあちゃんではない、はず)
フォカッチャの最終成形で使っていただくハーブのご説明。(今の本業なので)
Marellaのカラフルショートパスタを
トマトパウダー&オリーブオイルといういたってシンプルなレシピでサイドディッシュにご用意。

今回も完璧とはいかないアシスタントっぷりでしたが、無事終了。
パンの会に参加された皆さんが、楽しんで嬉しくなっている姿を見ているのが大好きです。
これはキッチンから様子を見ているアシスタントの役得。

それから、役得はもう一つあるんですよ~。今回は、生地をお持ち帰り。
ナッツ&レーズンにイタリアンチーズのロビオラを散らしたフォカッチャを焼きました。
美味しかったぁ。

久しぶりのTeam Atsuko、これからも楽しい幸せな時間を過ごしたいと改めて思いました。
数々のピンチを乗り越えてきたTeam Atsukoは、まだまだ進化しますよね!Atsukoさん!


パンの会の様子は、AtsukoさんとYoshieさんのブログで!
Atsukoさんブログ:優しい天然酵母の生活 http://orange.ap.teacup.com/mamabakery/
Yoshieさんブログ:ハッピーエレガント日記 http://ameblo.jp/salon-lecoeur/

2010年6月3日木曜日

書は態をあらわす



昨日は良いお天気の中、日傘片手に浅草散策を楽しんでまいりました。
といっても、浅草寺とか仲見世の浅草ではなく「問屋エリア」の浅草。

メインの目的は、浅草本願寺で開催されている「明治維新展 幕末を生きた才人達の書画」を見ること。
大河ドラマ「龍馬伝」にも登場する勝海舟や木戸孝允(桂小五郎)などの書画がずらーり並ぶ展示でした。
4歳から12歳まで左利き矯正のために書道を習ってはいましたが、まったくの門外漢。
専門的なことは解らないので、「好みかどうか」「この人はどんな字を書くのか」というだけです。

「文字とは、書いたその人となりをあらわす」そう思いながら展示を見ていました。
意外な人もいればイメージ通りもあって、存分に楽しんだ1時間でした。
印象的だったのはこの3人。
海軍司令官・東郷平八郎:几帳面だけれどかな文字はどことなく鷹揚
            軍人っぽくない印象
明治の実業家・澁澤栄一:さすがあの岩崎弥太郎と並ぶ大物実業家、堂々たる書
            ちょっと圧倒されました
明治三傑の一人・木戸孝允:他の2人(大久保利通、西郷隆盛)に比べてなんだか色っぽい
             若いときはモテたというのがわかる気がする


近頃は、筆はおろか鉛筆やペンで書いた文字もなかなか目にすることが少なくなって…
現在の才人、大物が書いた文字を、100年後の人たちがこんな風に見ることってできないのでしょうね。
人間味を垣間見ることができないようで寂しいなぁ。



Yesterday I went to ASAKUSA, but I didn't go to SENSO-JI and NAKAMISE.
I visited ASAKUSA HONGAN-JI that is historical temple.

I enjoyed the exhibition of SHO these were written by celebrity at the era Meiji.
I think "lettering reflects personality", so that exhibition was very interesting.


Ieri sono andata a ASAKUSA ma non sono andata a SENSO-JI e NAKAMISE.
ho visitato a ASAKUSA HONGAN-JI ch'è storico tempio.

ho visto la mostra di SHO quelli erano scritto celebrità di era Meiji.
penso che scritto riflette personalità.