2010年7月28日水曜日

Hot days




ついつい出てくるのは「暑い」という言葉、言ったからって涼しくなるわけじゃないんですけど。
「今年の分の暑さは十分堪能したので、もう結構です」という気分、でもまだ7月なのよね~。

週末をはさんで女子会が続きました。
金曜日は、“定例イイ女の会”、月曜日はお呼ばれ“カレーの会”、
昨日、今日は久しぶりの友人と“お喋りデート”。
暑いと食べたくなるのは「辛いもの」ということで、女子会も「スパイシー辛い系」が3回。

Mayumiさん&Kiwaちゃんとの定例会は自由が丘「辛辛」で、韓国唐辛子料理。
Chizuruさん宅では、ココナツミルクでちょっとまろやかタイ風イエローカレー。
Okaとは自由が丘「バンコク・キッチン」でタイ料理。
~今日のToshioさんとのランチは、刺激的なお食事が続いたので「赤坂うまや」でほっこり和食~

この女子会をはさんで、カレーライス、チリコンカン、そして本日のディナーは、チキン・ティッカ…
とウチごはんでもスパイシー。

唐辛子とスパイスの効いたメニューは食欲増進、代謝アップ!
で、お喋りも加速して、まだまだ続く暑い毎日を乗り切れそうですよぉおおお。

2010年7月24日土曜日

Mexican? No, Tex Mex!!



今週の休日料理は「チリコンカン」、お店の新商品の試食です。(フフ^^/役得)
まず、そのままで香りと味を確認。次に「どう使うか」を考えます。
今回のものは「メキシカン」となっているので、当然、メキシコ料理。
「やっぱり、これはチリコンカンだよね」と。

「他にはどう使えるの?」と“メキシコ料理”について調べてみたところ、
思いこみって言うヤツが結構あって…
定義としては、
「メキシコの先住民族であるマヤやアステカと15世紀に支配したスペインが融合した料理」。

みなさんは“メキシコ料理”ってどんなイメージです?私のイメージは「赤系で辛くて、しっかり味」
使う食材は、トウモロコシ、豆、唐辛子…これはほぼ正解。
加えて、南米原産であるトマト、ジャガイモ。それに、コリアンダーやライム、ニンニク等で香りをプラス。
お料理として具体的に思い浮かべるのは、タコス、トルティーヤ、ナチョス、ブリトー、ワカモレ、
ソパ(スープ)、そして今回作ったチリコンカン。

しか~し、調べていたら、「チリコンカンはメキシコ料理ではない」という文章にたどり着きました。
え~?!代表的メキシコ料理だと思ってたのだけど…“テクス・メクス料理”なのだそうです。
テクス・メクス料理というのはメキシコ風アメリカ料理で、アメリカ合衆国テキサス州が発祥。
(日本では20年くらいに前にちょっとブームがあったの、覚えてます?)
メキシコ料理ではあまり使わない牛肉やチーズが多用されているのも特徴~テキサスといえばカウ・ボーイですものね~
ちなみに、トルティーヤチップスやナチョスもテクス・メクスなのですって。

作る前にちょっと残念な情報だったけど、でも良しとしましょ。ということで作りましたチリコンカン。
ビーンズよりもお肉が多くなっちゃった…でも、おいしいから良いか。
で、翌日は少しチリ(唐辛子)を加えて、タコライスにしてみました → これは沖縄料理!

カレーの調合をしたときに「とうとう南アジアに手を染めたか」と思ったのだけれど、今回は南米料理。
こうなったら ~目指せ!世界制覇~ ですわ。

2010年7月22日木曜日

夏本番!



梅雨があけた途端のこの暑さ…それにしても暑すぎる。
小学生の頃、夏休みの注意事項で「朝の涼しいうちに宿題はしましょう」と言われていたはず。
朝起きた時点で25℃を超えている今の小学生って、いつ宿題してるの?!と思ってしまいます。

昨日、梅雨前に買った靴をおろしました。
新しい靴を履いて雨に遭遇なんていうのは悲しいので、梅雨明けまで待ってたのです。

足が小さくてサイズがない、だから靴の買い方は ~~
1.基本、決まったお店に行く(ほとんどの場合、サイズがありませんと言われるので)
2.店員さんにほしいデザインの大まかなイメージを伝える
3.そのイメージの中で、私のサイズがあるものを出していただく
4.試着
5.購入    こんな感じです。

お買い物は「ビビッときたものしか買わない」「迷ったら買わない」のですが、
靴の場合は「気に入ったらサイズがあったら即買い」です。
お初のゴールドの靴。抵抗があったのですが、履いてみて良い感じだったので、購入に至りました。

少し前まで、身に着けるものはモノトーンかブラウン系がほとんどだったのですが、
ここ数年、好みが変わってきて「きれいな色」に惹かれます。(年のせい?)

学生の頃、小花柄のブラウスを鏡の前で合わせたら「う~ん、似合わないなぁ」と思った私の横で、
一緒にいた友人が「似合わないね~柄物。性格が“柄っぽい”からかなぁ」
私のことをよ~く知っている友人の一言だっただけに、悲しいやら妙に納得するやら…
それ以来、柄物には手を出してませんが、今回のゴールドはまぁまぁ似合ってると思うのだけど。


Summer has come! These days it is very very hot and humidity.
The rainy season finished , so I wear a new shoes.


fa tanto tanto caldo e umido, è venuto estate.
la stagione di piove è finito, mi metto le nuove scarpe.

2010年7月15日木曜日

花散らしの雨

勉強会のメンバーYudaさんから、いつも季節感溢れる素晴らしいお写真が届きます。
今春届いた見事な桜のお写真を基に、同じ勉強会メンバーで音と映像のプロMachidaさんが
秀逸な作品に作り上げました。

お二人の人柄がとても良く伝わる作品です。
そして、私にとっての大切な「勉強会」の雰囲気もここに顕れているように感じます。


お楽しみください。
http://www.youtube.com/user/arufupapa#p/u

2010年7月8日木曜日

トマトとズッキーニ



夏野菜が美味しくなり始めましたね!
夏は野菜を食べると元気になるような気がして、いつもより多めに食べるようにしています。

タケイファームから、ちょっと変わった夏野菜が届きました。
黄緑色のトマト“グリーングレープ”と黄金色のズッキーニ“ゴールディー”
どちらも元気になる色で、見ていると嬉しくなります。
シンプルにオリーブオイルと塩味でグリルにしました。おいし~。

“トマト”と“ズッキーニ”それにもうひとつの夏野菜“ナス”
この3つの野菜って、Cambridgeでちょっとトラウマが…

“トマト”tomatoの発音[トメイト]、これを思いっきり直されたのです…
正しい発音は[トマァト]だと。

そして、“ズッキーニ”と“ナス”これは、食材をテーマにしたQ&Aの時に涙。
答えの欄にそれぞれ、zucchini/eggplantと書いたらfail(間違い)となってしまい
「え、違うの?そんなはずない!今までこれで通じてた」と訳がわからない。
正しい答えは、ズッキーニ → courgette、ナス → aubergine
「そんな単語、聞いたことないんですけど」と、私はプチ・パニック気味。

そう、お気づきの方もいらしゃるでしょう、これは「アメリカ英語」と「イギリス英語」の違い。
日本の英語教育の基本は「アメリカ英語」で、私が英語を教わった先生や知り合いはアメリカ人ばかり。
でもCambridgeはイギリスなので、使うのは当然「イギリス英語」なのですね。

こういう単語のほかに、[Z]の発音やスペリングの微妙な違い(例えばcenter → centre)とか
不規則動詞の変化だったり…苦労しました。

「ヨーロッパで“英語”とはイギリス英語だから、イギリスで英語を勉強しよう」と
イギリスを留学先に選んだのは自分なので、この苦労は仕方のないことなんですけどね。
今も英語を使うとき、「これってイギリス?アメリカ?」とナーバスになることがあります。

2010年7月3日土曜日

武蔵浦和でランチ




Hiromiに会いに武蔵浦和まで。浦和って私のテリトリー外、で、お店のチョイスはHiromiにお任せです。

あ、失礼。HiromiというのはVeneziaで通っていた語学学校のクラスメイトです。
キリスト教の大聖年giubileo2000年だったので、かれこれ10年の付き合いです。
Veneziaで一緒に過ごした時間は、羽目をはずすこともあったし心にすり傷打ち身を受けたり…
ま、毎日を勢いで過ごした最後の時間だったかな。さすがに、もうあんな日々はないでしょう。
私にとって大切な大切な時間です。

お互いにバタバタと日常に追われ、最後に会ったのは3年前…不義理をお許しくだされぇ~
そんなに久しぶりなので話したいことはたっくさんなのです。
彼女が選んでくれたのは武蔵浦和駅から徒歩15分くらいの住宅街にある【西洋Dining Cotto】
「ママ友に教えてもらって、落ち着けるからときどき来てる」と言うとおり、
こじんまりとしてホワ~っとした空気が漂うお店です。ホール担当のマダム(たぶん、ね)も
やさしい雰囲気で、ちょっとした癒され空間ですね。

ランチコースをオーダー
前菜5種盛り合わせ:自家製グリッシーニ&生ハムのペースト、美味しかった!
ビシソワーズ:暑さがスーッとひく一品でした
パスタ:Hiromiは、いかと生ハムのぺペロンチーノ
    私は、ツナと野菜のトマトソース もっちりの手打ち麺がトマトソースにからんでyam yam
デザート:Hiromi チーズケーキ  私 フルーツのロールケーキ それぞれにマンゴーシャーベット付      ケーキもシャーベットもそれだけで一皿になりそうなボリューム すべて自家製だと思う
&飲み物
前菜からパスタ、デザートまでたっぷりの量なのだけど、「シェフは優しい人なんだろうな」と思わせる
フワッとしたお味で残さずぺロリ、大満足でした。

積もり積もった二人の話はランチタイムだけで終わるはずもなく、
結局、Hiromi宅でお夕食までご馳走になってしまいました 苦笑)


I saw my old friend Hiromi. We met on year of 2000 at Venice, we had studied and past beautiful days. We have not seen 3 years, so we talked a lots!
She is precious friend for me.

ho visto un'amica Hiromi. ci siamo conosciute al 2000 a Venezia, abbiamo studiato e passato bel tempo. non abbiamo visto da 3 anni quindi abbiamo parlato troppo!
lei è amica perziosa per me.

2010年7月2日金曜日

ゴールデン街の夜は更けて





今回の勉強会は、新宿ゴールデン街の「〇羅治(わらじ)」にて開催。
いつものgentlemenお三方に加え、Shunsukeさんのご友人Horikoshiさんが特別ゲスト。
私は、ご本人にお会いするのは初めてなのですが、2年半前の“ゴールデン街デビュー”の時に
〇羅治で「作品」は拝見していました。(この時も勉強会)
Horikoshiさんは、「鉄道写真」を撮られて50年近くになられる方で、「ほぼプロ」です。
http://homepage3.nifty.com/m_horikoshi/

Shunsukeさん、Machidaさん、Yudaさんのお三方も含め、この勉強会に集うgentlemenは皆さん
第一線で活躍しながら趣味でも多才で、人としての幅というか深さをいつも感じます。
「柔らかくてしなやかな頭と心の持ち主だから」なのでしょうね。
私もそうありたい!

三橋美智也にザ・ピーナッツ、歌声喫茶から余部鉄橋、お城そして歌舞伎に文楽、
日本を飛び出してモンゴル、イタリア…それはそれは広~い話題でゴールデン街の夜は更けていきました。


※〇羅治のママさん、アルコールをあまり飲まない私にお気遣いいただきありがとうございました。
 いつか、もっとゆっくりママさんのお話も伺いたいです。

2010年7月1日木曜日

「吾左衛門鮓 鯖」



押し寿司、棒寿司  好きです。
旅先でお弁当、デパートの物産展や各地名物弁当コーナー等では70%くらいの確立で買ってしまいます。
酢の利いた味、にぎり寿司にはないボリューム感…美味しいです。

そんな私にウレシイ、今回のフードアナリストの座談会。
鳥取県米子の米吾(こめご)さんの鯖寿司「吾左衛門鮓」の試食をさせていただきました。

まず、鯖が肉厚!
少し甘めの寿司酢と昆布の香りで鯖の美味しさ残しつつ青魚特有の脂っぽさやにおいは感じません。
鯖の味は「ひかりもの」が苦手な人でも大丈夫そう。

そして私が特に気に入ったのは…「酢飯」。
押し寿司って時々「押しすぎじゃない?」と言いたくなるほど酢飯が潰れ過ぎていることがあるんです。
それが重~い食感になって飽きることも…でも、この「吾左衛門鮓」はご飯がしっかりしている!
ねっちゃり酢飯じゃないのです。
伺えば、米吾さんの歴史を遡ると江戸時代の回船・米問屋にルーツがあるとか。お米のプロだった。

押し寿司は日持ちがするし大きさも手ごろなので、お呼ばれホームパーティーの手土産にも良いですよね。
しかも、鯖はEPA/DHA、不飽和脂肪酸が豊富で、血液サラサラ効果もあるし。
今回いただいたもう一種類の米吾さんの鯖寿司「燻し鯖」は、
バルサミコ酢などで漬け込んで冷燻した鯖を使い、ミックスペパーとオリーブオイルが付いていて、
ワインにも合わせられそうです。

米吾さんのサイトで通販 http://www.komego.co.jp/gozaemon/
もしくは日本橋・銀座の三越やグランスタ東京などで購入できます。
ぜひ一度、お試しあれ!