2011年3月28日月曜日

俺の知っていることなどほんの一部だ

Facebookに友人がリンクしていました。

宮城県亘理郡在住『K』の手記

http://blog.goo.ne.jp/paddy1004/e/c03b9cb94a06c0328cbcb42f1486b11d

*他の友人のコメント*
「こういう記録を残さないと、たんなる「出来事」で終わってしまうと思います。」
「同僚からも似たような事を聞きました。
聞いた時愕然としました。TVだけの事で知った気になってはいけないのだと反省もしました。」
 
「知らなかったことを知った」者に与えられたのは、伝えるという役目だと思うので、リンクします。

2011年3月26日土曜日

日常を

2週間が経ちました。激震と津波、原発による被災地の方々の体と心の疲れを思うと胸が痛みます。

今、私にできることは、「落ち着いて」「無駄のない(節電も含めて)」日常生活を送ることだと思っています。もちろん傍観者になってはいけないし忘れてはいけないのですが、必要以上に騒ぎナーバスになることで「必要な人のところに必要なものが届かない」という状況になることは決して起きてはいけないことですから。


地震のときに、本棚に二重に入れていた手前の本が崩れ落ちまして…
かなり前から見て見ぬフリ、よく読む本や必要な本が奥に入っていたり、で
「なんとかしないとなぁ」と思いつつ、3月になってようやく整理に手をつけ始めたところだった矢先のできごとでした。
今週の水曜木曜のお休みは予定がなく久しぶりに丸々2日間、家にいたので、一気に書庫整理。

良く使うレシピやスパイスの本、食材辞典は一番手が届きやすい本棚に入れました。
う~ん、スッキリ!




心落ち着かない日々はまだ続きます。でも、日常生活を送れる者が冷静に日々を送るからこそ、被災した方々が必要なときに力になれると思うのです。




2011年3月16日水曜日

2011年3月13日日曜日

東日本大震災

とても怖かったです。今まで感じたことのない恐怖でした。
揺れがおさまった後も、手足が震え心臓はドキドキとしたままでした。

東京の震度5強…震度7の揺れの大きさは想像を絶するものなのだと思います。
そして、その後の津波の恐怖。
被災された方々のことを思うと胸が苦しくなります。
一人でも多くの命が、一つでも多くの家族が救われますように。

今、私にできることを考えました。
その一つが、このブログを通して皆さんへインフォメーションを発信することなのではないかと思いました。
自分で見つけた情報、Facebookで友人たちがリンクしたもの、いろいろです。

東北地方太平洋沖地震募金情報まとめ

http://sites.google.com/site/quake20110311jp/bokin

サイエンスメディアセンター 原発に関するQ&Aまとめ
http://smc-japan.sakura.ne.jp/?p=752

節電ポスター
http://setsuden.tumblr.com/

被災軽微な人が今すぐできる4つの支援
http://www.lifehacker.jp/2011/03/110313donation.html

Japan Earthquake/Pray for Japan

http://www.facebook.com/#!/PraySaveJapan





2011年3月10日木曜日

里帰り

久しぶりに美術館。
恵比寿(広尾?)にある山種美術館で開催の「ボストン美術館 浮世絵 名作展」
“ボストン発のニッポン初”というコピーの通り、浮世絵の里帰りです。

あまりにも単純ですが「素晴らしい」の一言。
作品の質量はもちろん色の美しさなどの保存状態も含め、ボストンで大切にされていることが伝わってきます。

清長、歌麿、写楽などの絵師の才能もさることながら、一つの作品に仕上げる彫り師、摺り師の技術があって「浮世絵」が出来上がっていることをしみじみと感じました。
繊細な線や色の表現、から摺りやきめ出しという技法で着物の地模様を表す…状態の良い作品だからこそ堪能できたのではないかと思います。

そして、浮世絵とは直接関係ないのですが…
浮世絵には遊郭の女性が多いのですが、そこには禿(かむろ-6-7歳の童女)や新造(15歳くらいの見習い遊女)の少女たちも一緒に描かれていて、太夫や花魁といったお姐さんと同じ生地や柄の着物を着ているのです。少女たちはお姐さんの妹のような存在だったのでしょう。
いろいろな事情で遊郭へやってきた女性たちの心の拠りどころのようなものを見た気がします。

その他、歌舞伎役者や五節句の様子、茶店などの看板娘(今で言う読者モデル?)などなど、作品としての芸術性に加え、当時の風俗を知ることもできる浮世絵(錦絵)。外国にあるものもまだあるようなので、たくさん里帰りしてほしいものです。

2011年3月3日木曜日

遅れ馳せながら…堂島ロール

ずいぶんと前から話題になっているモンシュシュ(大阪)の「堂島ロール」。
昨年秋のリニューアルオープンの時から銀座三越にはちょこちょこお仕事で行っていたのですが、
すご~い行列に挫け、買えずにおりました。
会えないと会いたいと気持ちがつのるのと同じで、食べられないとなると食べたい気持ちは膨らむ一方…しかも、あんなに行列になるなんて、どんな味なの?となるわけです。

本日は銀座三越で勤務だったのですが、午後3時過ぎに終了。
「こんな中途半端な時間ならもしや?!」と思い、地下2階へ。恐る恐る、覗き込む。
「お~!!3人しか並んでいない!」小躍りしたくなるところをグッとこらえ最後尾に。

そして、とうとうゲット!



いざ、一口   美味しいぃぃ~~
どことなく懐かしさの漂うスポンジと軽めのクリーム…しあわせな気分になりました。

私のロールケーキNo.1は「スリール(目黒区五本木)」ですが、堂島ロールもなかなか良い位置につけてます!