2009年4月29日水曜日

勉強会







ゴールデンウィークが始まりましたね~。
16連休や12連休の人もいるとか・・・
でも「やむにやまれず連休」というケースも多いようで、手放しでは喜べないのも現実みたい。
むしろ「ゴールデンウィーク中だからお仕事」の人もいますよね。

そんな《超大型連休》開始早々の日曜日は快晴。
2、3ヶ月に一度、美術館やコンサートへ行ったりしている「勉強会」の春企画で、
【武蔵野サイクリング】を楽しんでまいりました。

この「勉強会」は、2年半ほど前から参加させていただいている人生の先輩方の会。
若輩者の私は、「好奇心・探究心の栄養」を吸収し、
「素敵な人生の重ね方」を教えていただいています。

中央線武蔵小金井駅で待合わせ、お昼を食べて、さぁサイクリングに出発!!
国分寺崖線から野川にかけて広がる「はけの森」にある美術館で、
昭和前期に活躍した画家・中村研一の作品を鑑賞。
「はけの道」を通り、野川沿いに広がる「武蔵野公園」へ。
満開のつつじと少し早めの花水木の川沿い道を抜けると
国際基督教大学(ICU)のもとゴルフ場だったという「野川公園」です。

青い空と心地よい風の中、緑たっぷりの空気を胸いっぱい。
何年ぶりかの「サイクリング」は、少し慌しかった帰国後の日々をリセットしてくれたみたい。
実は、昨秋のこの「勉強会」のテーマが先月のLondon滞在の「目的のひとつ」でした。
そのときのテーマは、19世紀イングランドの画家John Everett Millaisの美術展。
彼の代表作は、ヴィクトリア朝の最高傑作といわれ、夏目漱石の「草枕」にも書かれている
「オフィーリアOphelia」。
たくさんの人の越しに観たその作品を「堪能する」などという余裕はなく、
「来年、イギリスでもう一度」と心に決めていたのです。

そして3月、Tate Britainで再会した作品は、東京で観たときとは違う印象。
展示室で、静かに真正面で向き合ったその作品からは「水の音」が聞こえてくるようです。
「死」によって心の苦しさから開放された穏やかな表情に心が揺さぶられたのは、
Opheliaの心と私の心が触れ合ったからでしょうか。

その他のMillais作品や他のイギリス人画家の作品もゆっくりと鑑賞し、
最後にもう一度、川に沈み行くOpheliaにお別れを言って美術館を後にしました。
「絵画って、観る状況でこんなにも印象が違うものなんだなぁ。」と新しい発見。
これだけでLondon滞在の価値はあったと思える時間でした。

0 件のコメント:

コメントを投稿